本文へ移動

2015年度バックナンバー

27年度園長フォトブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

豆まきの4点セット

2016-02-03
本日豆まきをしましたが、大事なのは豆まきは立春の日の前にすることです。そして鬼の嫌いな、硬い豆、匂いのする鰯、そしてとげのある柊を置きます。皆さんこれ知ってましたか。こういう事を知らせるのが幼稚園と言う場所なんですよ!楽しいだけだけではありません。

3歳にならない子には豆は控えましょう

2016-02-03
こんな新聞記事があり、ひよこ2歳児とたまご1歳児にはお豆は食べさせていません。小さい子がいる家庭は気をつけましょう!

エネルギーを使うこと

2016-02-01
幼稚園に来てエネルギーを使わなくてはいけません。集中してそれをやりぬくことです。面白いもの、自分でやろうとしたものを、やりとおす体験が、小学校以降の学習やその後の仕事にも深く関係していることが、段々と分かってきました。世の東西で実証されているのですが、このことは私は経験的に分かっていました。だって卒園生を見るにつけそうだったからです。何度も言っていますが、これからは自分から(主体的)にすることが学校でも主になってくるでしょう!今それをアクティブ・ラーニングなどと呼びます!面白いことを見つけられる、作り出せる子、そして調べだす子にしないといけないことに学校も気付き始めたというわけです。(まだ変化は少ないのが現状です)教えたことを正確にすることはコンピュターがすればいい時代です。写真のような姿はやらされていませんし、自分で目当てを持ちしているのです。こんな様子が今日もこの幼稚園で見られることを心強く思いシャッターを切っています。詳しくは園長メッセージの中の「園長ぶつぶつ」も参考になると思います。ご覧ください。

サッカー男子、オリンピック出場おめでとう!

2016-01-31
夜中ですが劇的逆転でサッカー男子がリオオリンピックに世界中から16チームだけ出られることになりました。勿論夜中ですが観戦していました。私は経験上どんなに勝っていても負けていても、最後に終了の笛が鳴るまで勝負は分からないと思っていますが、期待どうり大逆転してくれました。本当にうれしいことです。このチームのキャプテンの遠藤航君は湘南時代の息子のチームメートです。若かったですが将来を嘱望されていましたね。コーチの秋葉さんは昨年までザスパ草津群馬の監督で、私は何度も口をきいたことがあります。ですから今回は特に身近ですね。ともかく人生あきらめてはだめです!そして自分の力の120%をいつも出し切る事です。そのことはすべてもことに共通です。

ある雑誌とテレビから

2016-01-30
VERYという雑誌があるのをご存じですか?ここの編集長を任された今尾朝子さんのテレビをやってました。NHKのプロフェッショナルという番組です。この番組の中で部下の人が編集長の彼女を駅まで追っかけて行くシーンがあります。保育園に娘を迎えに行く編集長との打ち合わせが歩きながらです。電車にのって一緒する人もいるそうです。女の人が子どもを育てながら働くことの一端を映しています。この本は子持ちの働く親の雑誌だそうで、私の知り合いの猪熊女史も今月号に保育園のことでインタビューうけた記事がありましたので知っていました。この本の編集テーマは「リアルの半歩先を見せる」のだそうです。リアルとは実際の生活・働きぶりでしょうか?半歩先とはこうなりたい!という理想ですかね?どちらにしても実際の読者の地道な調査をしなからも、ありうべき姿の追求なんでしょう。決して妥協しない編集のスタイルも見事でしたね。30万部、5億円の広告費がこの中にかかっていると言ってました。人にはいろいろなライフスタイルがあります。また人生の時期によっても多様です。でも何時もこのくらいというゆるい妥協はしないことを教えられましたね。
TOPへ戻る