自分たちで植えたサツマイモがNSCファームですくすく育ち、いつの間にか大きなサツマイモに!掘れたときの嬉しそうな顔は自分たちで植えたサツマイモを収穫する楽しさを感じていた様子でした♪ハロウィンクッキングでは目玉ゼリーを実際に食べてみせると「うわ、きもちわる!」と言いながらも期待している様子な子ども達。作り始めると様々な色の食紅を使いながら楽しそうに作る姿が見られました。また、最後にはチョコレートフォンデュを行い、チョコレートの滝に目をキラキラ輝かせて楽しむ様子が見られました。NSCを通して、沢山の初めてを経験してほしいなと思います。
保護者の方々やNSCの仲間たちと電車に乗るという貴重な体験や、唐沢山でパパを交えての追いかけっこなど、素敵な思い出が出来たかと思います。お忙しい中、沢山のご参加ありがとうございました。 また家族参加の活動の際には宜しくお願い致します!
地曳網からの繋がりを感じられるように、拾った貝殻を持参で計画させていただきました。ご協力ありがとうございました。自分たちで拾ってきた貝殻を嬉しそうに並べてジェルキャンドルに入れ、とてもかわいいジェルキャンドルを作ることが出来ました。また、準備していたドライフラワーや砂利も上手に使ってイメージを膨らませながら作っていた為、完成を楽しみにする姿が見られました。石鹸作りでは色を変えながら何層にもして作ろうとする子や、飾りを並べてかわいらしく作る子など自由に作る様子が見られ、約束事を守りながら素敵な石鹸を作ることが出来ました。お家で使ったり、飾ったりして長く楽しんでいただけたらなと思います。
沢山のご参加ありがとうございました。また家族参加の活動の際はぜひともご参加宜しくお願い致します。
昔はよく作って埋めていたタイムカプセル。保護者の方々にも経験がある方も多いのではないでしょうか?最近ではなかなか作る機会がないようで、タイムカプセルって何だろう?から始まった子ども達でした。「来年の自分へ向けてお手紙を書く」ということに「???」と頭にクエスチョンを浮かべる様子が見られましたが、スタッフの話を聞いているうちに少しずつ理解し、手紙を書き始めることが出来ました。完成した便箋と封筒をタイムカプセルに入れると嬉しそうな表情を見せ、地曳網の日を楽しみにする様子が見られました。暑い日だった為、クラブでは特別に自動かき氷機を準備していました。長い列に並んで順番にかき氷をもらっていましたが、並んでいる時間もワクワクが伝わってくるほど嬉しそうにしていました♪午後はアイス作りで、なんで氷に塩をかけるんだろう?と疑問を感じながら作り始め、各チーム長い時間交代しながら混ぜて、固まってくると「みてみて!」と驚きと喜びをチームみんなと共有する様子が見られました。完成したアイスを食べると「ちょうおいしい!」「うまっ!?」と自分たちで作ったアイスの美味しさに驚いていました。最後にはなぜ氷と塩を混ぜたか?を伝え、科学の不思議さを感じる事が出来ました。科学の活動では、なんでだろう?不思議だなを大事にしながら遊べるといいなと思います!
雨が予報されていましたが、降ることなく一日過ごしやすい天気の中、川遊びを楽しむことが出来ました。ライフジャケットを着用して、遊ぶ準備が整うと早く遊びに行きたい様子の子ども達でなんだかそわそわ...。川遊びの危険・約束事を伝えると順番に川に入り「つめたーい!」と嬉しそうにしていました。川の流れに身を任せて上流から流れてきたり、ボートや浮島に乗って川下りをしたりして川遊びを存分に楽しむ姿が見られました。先日のラフティング体験での経験を思い出し、ボートで川下りをやりたいお友だちが多くいました。楽しかった思い出が子どもたちの中にしっかりと残っていますね!地域の方から、ひまわり畑へ招待して頂き『ひまわりで出来た迷路』に挑戦!勢いよく入っていった子どもたちは、全速力で迷うことなくゴール!NSCの子どもたちには少し簡単だったようで何週も繰り返し走っていく様子が見られました。地域の方との繋がりも大切にしながら、これからの活動も行っていきたいなと思います。
暑くなることが予想される中、ご参加頂きありがとうございました。熱中症対策ということで、早い時間での送迎もご協力頂きありがとうございました。
今回の活動では3チームに分けて運動会を行いました。最初は泥の中に入ることを「えーっ!!」と言う子どもたちでしたが、スタッフや友だちが入る姿を見て全員が泥の中に入って活動することが出来ました。運動会ということで競技【準備体操→ハードル走→竹引き→泥んこフラッグ】を用意しました。競技に全力で取り組む姿や競技に出ている子を応援する姿が見られ、チーム対抗戦を楽しむことが出来ました。また、競技終了後はソフトバレーボールを使ってバレーを行ったり、ドッヂボールを行ったりして自由に泥んこ遊びを楽しむ様子が見られました。子どもたちにとって貴重な体験が出来たかなと思います。家でも運動会の思い出話をしてみて下さいね。
夕方からの活動ということでいつもとは違う雰囲気に、みんなドキドキワクワクした様子でバスに乗り込んでいました。バスの中で「遅い時間にお友だちとお出掛けしたことある?」と聞くと、みんな声を合わせて「なーい!」と答えていました。現地に着くと、薄暗くなった公園内を走り回ったり、昆虫を探したりして楽しむ姿が見られました。カートンドッグの準備が出来ると、みんなで「あつあつっ」と言いながら出来立てのホットドッグをパクパク...。普段は苦手な野菜も特別感を味わいながら食べる事で「おいしい!」と言って完食する子もいました。日も落ちて暗くなってくると川の方を眺め始め「ホタルいたよ!」と大興奮の子どもたちの様子が見られました。日常生活の中でお目にかかることが難しい、この時期ならではの昆虫を『仲間と一緒に観た』という思い出はきっと子どもたちにとって素敵な思い出の一つになったかと思います。これからの活動でも沢山の思い出を子どもたちと作っていけたらいいなと思います。
真夏のように暑い一日でしたね。今回の活動では、作物が出来るまでのスタートを子どもたちは体験しました。【1.平らな畑を耕運機で耕す→2.クワやシャベルや手等畝を作る→3.マルチ(黒いビニール)を張る→4.サツマイモの苗を植える→5.水をあげる】を子どもたちが何度も水分補給をしながら最後まで全員で協力してサツマイモの苗植えを行うことが出来ました。午前中は気温もそこまで高くなく風もあった為、比較的『涼しい』を感じながら活動することが出来ました。農家の方々がどれだけ大変な思いをして作物を育てているかを体験し、今回の活動で今まで以上に食べ物に関心を持てるといいなと思います。また、自分たちで草むしり等を行い、収穫までを楽しみにしながら収穫では喜びや達成感を味わってくれたらいいなと思います。午後はNSCファームの看板作りを行いました。年長・1年生に用意した素材は『瓶の蓋・タイル・おはじき』2年生以上には『ベニヤ板・のこぎり・やすり・ペンキ』です。別々の役割を任された子どもたちは、夢中になって作業を進める姿が見られました。沢山の量を飾り付けてくれた年長・1年生チーム。綺麗な形に文字を切りペンキで染めてくれた2年生以上チーム。両チームともスタッフの予想を大きく超えてすごく素敵な看板を仕上げてくれました。この看板はきっと一般の方々の目にも止まるでしょう!自分たちで看板を作ることで『自分たちの畑』という意識を高め、世話をする意欲にも繋げていけたらいいなと思います!これからも『見通し』を大事にしながら、次の活動に期待を持てるように活動を進めていけたらいいなと思います。